和蝋燭の世界へようこそ

先日、当サイトでもお知らせいたしました「和蝋燭の世界~明治維新~」が
常栄寺雪舟庭にて開催されました。
天気にも恵まれ、絶好の蝋燭日和。
明るさの残る夕暮れ時から始まったイベントでしたが
気が付けば、あたりは真っ暗闇。
和蝋燭と、それに照らされる人やものだけが浮かび上がります。
「櫨蝋」を使った和蝋燭はどこか懐かしい、優しい香りがしました。
そして演目。
長州人のDNAを呼び起こさせるような、そんなテーマで統一された
舞踊、小曲、民謡、語り、そして薩摩琵琶・・・
バックでゆらめく和蝋燭の灯りは、演者や語り部を
とても近くに感じさせてくれました。
演目の最後を飾るのは、薩摩琵琶による「白虎隊」
薩摩琵琶は初めて聴く、という方が多かったようですが、
それはまるで、ギター・ベース・ドラムス、全てをひとつでまかなってしまうよう。
変幻自在のテンポと伸びやかな歌声が生み出すのは
「白虎隊」の追い詰められていく切迫した空気・・・圧巻です。
投稿者プロフィール
最新の投稿
ブログ2018.07.26【期間限定】冷たいそうめん・かき氷はじめました!
大内人形2018.01.03大内ひな人形 2018
ひとりごと2017.08.11お盆まえの ひとりごと 【 長州苑スタッフ N 】
YAMAGUCHI2017.07.24山口県産アカモクが食べれるお店!