晴れた日には梅の「お花見」
このところぐっと暑くなってきましたね。
春の訪れを告げるかのように、瑠璃光寺の梅もようやく
見頃を迎えています。
(ちなみに載せている写真は少し前のものなので
今はもっときれいに咲いているはず!)
ご存知ですか?
今でこそ「お花見」といえば「桜」ですが、
奈良時代以前は「お花見」といえば「梅」だと
いわれていたようですよ。
約40本もの「白梅」「紅梅」が植えてある
梅の名所瑠璃光寺。
カメラとお弁当を持って、
のんびりピクニックなんていかが?
ちょうど今はお宝展の真っ最中!
土日には五重塔、内陣ものぞけちゃいます。
瑠璃光寺を出たら、すぐ下に見える
長州苑支店にも是非、寄っていってくださいね!
投稿者プロフィール
最新の投稿
ブログ2018年7月26日【期間限定】冷たいそうめん・かき氷はじめました!
大内人形2018年1月3日大内ひな人形 2018
ブログ2017年8月11日お盆まえの ひとりごと 【 長州苑スタッフ N 】
YAMAGUCHI2017年7月24日山口県産アカモクが食べれるお店!